Skip to content
4月 1, 2025
1 min read time

Road to 4DL #005 ~事業開始から丸二年~

Road to 4DL  #005 ~事業開始から丸二年~

Summer Road Trip CD Cover

 

1.はじめに

事業開始から丸二年が経過しました。会社設立は3月16日で、事業開始は4月2日からです。

この2年間支えてくださったみなさまありがとうございます。また引き続きご一緒する皆様、まだまだよろしくお願いします!

 

社長になって2年ですよ。私はどのように変わっていったんですかね。周りから見たらどう見えているんでしょうか。

今度友人に聞いてみよう。

個人の話では生活ががらっと変わりました。4DLの荒巻智隼中心です。元々一人暮らしをしていて、そのまま今にいたるのですが、朝早く仕事をしていることもあれば、昼間に役所にいっていることもあれば、夜中に仕事をしていることもあります。

 

AIはべらぼうに環境が変化しまくりですね。ほんとに何が行われていて、今ここに記事を書いている今ですら水面下で動いているお話もきっとあるのでしょう。

そんなワクワクドキドキが止まらない場所に足を突っ込んで、とても刺激的です!

 

2.2年間、2年目を振り返って

良いことも反省することも。なんとも言えない事も。ありました。

まだ書けないお仕事や書けないご縁などもあり、いずれこれやってます!と書けたらいいなと思っています。

 

そんな気軽においそれと書けない実績をまことしやかに積んでいるのは、ありがたく、良いことだと思っています。

ご縁と周りの尽力・サポート、運があってのことです。

また、そこにはAIの力も含めて4DLがお役立ち出来る領域があるという事も示しているわけで、まだまだお仕事のやりがいがあるなと感じている次第です。

 

一方で反省する事、なんとも言えない事もあります。これは本当に書けないとか、書きづらい(笑)いい経営者に年を重ねて書いて、ちょうどいい言葉選びで笑い話としてお話できるのが将来の目標ですね。

 

同世代から見たら特殊な2年間だったと思います。経営者になっている人の集まり行っても、同世代少なめですもん。

 

書きながら思いましたが、経営者の記事とか見かけると大企業であれば、公開したIR情報などありますから具体的数値を交えながら振り返りや展望を書かれていますし、規模とも関係なくそういった書き方をしている方もいらっしゃるでしょう。

私は目の前のことに一喜一憂している2年間でした。計画を建てたり、決算含め定期的な実態の振り返りから長い目で意識することもありますが、現在の自分がCEO兼CTO。経営者であり、実動員です。

 

目の前にあるお仕事、またその準備にも意識を向けます。それを続けている2年間でした。

 

3.3年目、これから

AIでお仕事をするのは変わらず。一方で世間的にさまざまな事柄で3年は一つの区切りの年となっていると思います。

中学生も高校生になろうという年です。

そういう意味だと中1からみた中3の先輩は....みたいな位置に私はいるのか。

 

変わらず変わってという年にしていきます。ちょうどこのブログを出すちょっと前に動き出したお話もありますし、今水面下で準備が進んでいるようなお話。現在進行形のお仕事もあります。

おもろいこと、だいじなこと、おおきなこと、また次振り返って違う事を書いているような変化している3年目に!

 

4.〆

ということで丸二年のタイミングでブログ記事を書きました。

朝活配信で気持ちを喋ることはよくあるのですが、ブログ記事で書いていくのはまだまだ量少なめです。

数日前からこそっとChatGPTの画像生成の皮をかぶってポストしはじめたりもしています

⇓⇓

荒巻智隼

X:@tomo_4dl

 

技術もおもしろがって楽しみつつ、仕事もしていく!今年度もよろしくお願いします!

 

Create your account today!

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique.